オファーの洪水はストレス?

マーケティングのヒント

 家電量販店などで携帯電話の売り場に立ち寄るとすぐに店員が寄ってきて、セールスをかけられると思います。そこでいつも不思議に思うのは、さまざまな機種やプランが用意されているのはよいのですが、そのプランを理解するのに大変な努力を要するということです。なぜ、そのように複雑なことになっているのでしょうか。

 それは、各社がサービスや価格で競い合っており、お得感を出すためにさまざまな割引を組み合わせているので、本当の価格が分からないからです。私の先日の体験では、販売員さんの説明を2~3分聞いたあと、やっと理解して「4年間でトータル〇〇円払うということですね。」とまとめ返したら、「そういうことです。」と返事がありました。

 中には完全に理解せずに契約してしまう人もいるかも知れませんが、理性的に考える顧客には、きちんと理解してもらえなければ買ってもらえません。オファーの数を増やすのもいいですが、私はシンプルなオファーに魅力を感じます。

 わけのわからないオファーの洪水は、聞く人にとって、大変なストレスです。顧客にストレスをかけないためには、分かりやすいオファー、分かりやすい説明が求められます。

タイトルとURLをコピーしました