インターネットマーケティング

インターネットマーケティング

新・PASONAの法則

新・PASONAの法則は、神田昌典さんが開発した有名なPASoNAの法則をご本人が進化させたものです。消費者の消費行動を促す、メッセージの法則です。これから学ぶ人は新しいほうだけを知っていれば良いと思います。新・PASONAの法則は次の言葉...
インターネットマーケティング

休眠客を復活させて売上をあげる方法

休眠客とは、一度以上購入した履歴があるが、その後購入していない顧客のことです。休眠客とする範囲は、企業、商品によって異なるので、ケースバイケースで取り決めればOKです。概ね3ヶ月~1年の期間、購入が途絶えた顧客とすることが多いです。休眠客の...
インターネットマーケティング

ザイオンス効果で好感度を高める方法

特定の人やモノに対して、接触する機会が多くなると、その人やモノに好感を抱くという現象は、ザイオンス効果(単純接触効果)と呼ばれています。私が会社勤めをしていたころに、よく上司から、「お客さんのところに足しげく通いなさい」と言われました。いま...
インターネットマーケティング

ツァイガルニク効果とマーケティング

友達と話をしていて、「こないださ~、○○があって、・・・ヤッパリ言うの止めた」といわれて、じれったい思いをしたことはありませんか。どうしても続きが聞きたくなると思います。心理学でツァイガルニク効果というのがあります。ウィキペディアによれば、...
インターネットマーケティング

既存客は新規客よりも大事?

一般に、新規客の獲得コストは、既存客を維持するコストの5倍かかると言われています。同じ売上げを上げるのであれば、既存客を大事にしていった方が効率がよいということです。このことは、具体例では以下のように示されます。<既存客の獲得コストと収支>...
インターネットマーケティング

マーケティングの骨組み

マーケティングにはいろいろなテクニックがあります。流行り廃りもありますが、定着しているテクニックだけでも相当な数があります。流行りのテクニックばかりを追いかけてはいませんか。マーケティングの仕組みの大前提として、次の3段階があります。1)見...